4月の活動
入園式
新しいお友だちがアーチをくぐります。
担任の紹介は、ポンポコバスの曲に合わせて、ダンスをしました。
み仏さまにもご挨拶しました
始園式
新しいクラスの始まりです。
お祝いのアーチをくぐります。
今年も新型コロナの感染防止対策で2クラスごとで始園式をしました。
新型コロナ感染予防をしながらの保育のあり方、行事の持ち方会議
コロナ対策をしながら、今までの行事を見直しました。
保育者みんなで「子どもを中心に」を合言葉に、思い出に残る1年となるよう行事内容を考えました。
コロナ禍で見えてきたこと、子どもの育ちを中心にした保育とは?みんなで保育の見直しをしました。
あそびの様子
花まつりの冠作りをしました。5歳
はさみで上手に切りました。5歳
5歳 お絵かき時間
5歳 絵の具遊び デカルコマニ
4歳:折り紙で花まつりの冠つくり
冠をはさみで切りました 4歳
3歳 鯉のぼりつくり。スタンプ遊び
3歳
3歳 夏野菜の苗植え
2歳 中庭にて
2歳 お部屋で誕生会
2歳 絵の具あそび
0,1歳 絵の具あそび
0,1歳 砂あそび
0,1歳 砂あそび
0,1歳 風を感じよう
0,1歳 かぶとをかぶったよ
0,1歳 トンネルでハイハイ
園外保育
日電公園に行きました。
バスに乗って、お出かけしました。
時々、電車が通ります。「電車きた~!」と大喜び。
タイヤの遊びは、大人気!
木陰でお弁当タイム
おいしいお弁当ありがとうございました!
体育あそび
体育あそび
瀬川先生(がんばり豆所属)と一緒に身体を思いっきり動かしました。
くま歩きをしたり、ケンケンしたり、鉄棒したり・・・
水分補給は、自分のタイミングでします。こんなに身体を動かすことがあるかしら?と思うぐらい身体いっぱい動かします。
交通安全教室
おまわりさんが交通安全についてのお話をしてくださいました。
信号機の前では、手を挙げて、左右確認をします。
5歳児さんが3歳児さんをエスコートしました。
和太鼓指導をリモートでしました
スクリーンに映った、松澤先生とお話しました。
その場に先生がいるようでした。
4歳児さんもリモートで、バルーン遊びをしました
園内探検
園内を探検しました。各部屋に7匹の子ヤギが・・・。
子ヤギのそばに封筒があり、お手紙が・・・。
園内のあちこちにも子ヤギとオオカミが・・・・。
園内のお部屋をまわって探検しました。各部屋のお約束もききました。
封筒の中のメッセージカードが・・・
封筒の中のメッセージカードを並べると・・・何かの言葉?